Home » 休日夜間診療  休日応急診療所

休日応急診療所

芦屋市立休日応急診療所

内科・小児科の休日応急診療所です。

診察日 日曜祝日・12月29日〜1月3日
診察時間 午前9時〜午後5時
診療科目 内科・小児科(外科・整形の診療は行なっておりません)
管理医師 澤田 喜博
所在地 芦屋市公光町5-13
芦屋市医師会医療センター内(アクセスはこちら
専用駐車場はございません。近隣パーキングをご利用ください
電話番号 0797-21-2782(診察日のみ対応)

休日応急診療所 休日応急診療所 休日応急診療所

患者の皆さんへ!

■発熱のある方へ受診時のお願い
・発熱者は必ず事前にご連絡下さい。感染対策の為、受付人数に限りがあります。年末年始は長時間お待たせすることや診療が受けられないことがあります。
・症状の軽い方(高齢者や基礎疾患をお持ちなどの重症化リスクが高い方を除く)は、検査目的で応急診療所を受診することは避けていただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症健康総合相談窓口
078-362-9980
24時間受付(平日夜間17時30分~9時00分、土日祝日含む)
※回線が繋がりにくい場合は、050-3613-9606におかけください。

・健康保険証(福祉医療受給者は各受給証を)ご持参ください。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受診される場合は付き添いの方を原則1名とし、少人数でお越しいただき、必ずマスクの着用をお願いします
・診療所出入口で発熱状況等の確認をさせていただきます。その際は院外又は自家用車内での待機をお願いすることがございます。
駐車場には数に限りがございます。混雑時には近隣の公共駐車場をご利用下さい。
・応急診療のため、お薬の処方は原則1日分となっております。
・お支払いは現金のみとなっております。

保険診療を受けるために必ず次のことをお守り下さい。

(1)初診の際は、必ず被保険者証を提示下さい。提示されない場合、保険診療が受けられません。また、診療継続中であっても、受診の都度、被保険者証を提示下さい。

(2)75歳以上の方(一定の障害認定を受けた65歳以上の方を含む)は、「長寿医療制度(後期高齢者医療制度)」での受給となりますので、必ず「後期高齢者医療被保険者証」を提示下さい。

(3)県・市町単独福祉医療助成制度で受診される場合は、次の各受給者証(老人医療費受給者証、重度障害者医療費受給者証、高齢重度障害者医療費受給者証、母子家庭等医療費受給者証、乳幼児等医療費受給者証及び難病特定疾患医療費受給者証)と被保険者証の両方を必ず提示下さい。

(4)被保険者証のコピーは無効です。

(5)ご住所や会社を辞めた等で被保険者証の内容に変更が生じた場合は、必ずその旨お申し出下さい。

(6)資格証明書(国民健康保険・後期高齢者医療制度の被保険者資格証明書を除く)については、被保険者証の更新・検認または紛失等による再交付申請中の場合のみ使用可能です。

保険証を持参されなかった方へ

保険証を持参されなかった方は、自由診療扱いとなり、本日の自己負担は10割となります。
受診後1ヶ月以内の休祝日に、健康保険証、領収書をご持参頂ければ清算いたします。
1ヶ月を超えた時は、各自の健康保険組合などで清算の手続きをして下さい。

証明書、証明書手数料について

診断書等をご希望の方は、芦屋市立休日応急診療所条例第30号により下記の手数料を撤収させていただきますので、ご了承の程お願い申し上げます。
(1)一般診断書(1通につき)
ア 一般診断書 1,500円
イ 死亡診断書 2,000円
ウ その他の診断書 1,500円

(2)生命保険、年金関係診断書(1通につき) 3,000円

(3)自動車損害賠償責任保険関係診断書、明細書(1通につき) 3,000円

(4)証明書(1通につき) 1,000円

受診が必要か判断に困ったら

兵庫県子ども医療電話相談(兵庫県在住の方が対象)
相談科目:小児科
相談時間:月曜〜土曜18時〜翌朝8時
日曜・祝日・年末年始8時〜翌朝8時
電話:#8000(市外局番が06、072以外のプッシュ本回線、携帯、公衆電話)
電話:078-304-8899(市外局番が06、072、ダイヤル回線、IP電話等)

当院における個人情報の利用目的

■医療提供

・当院での医療サービスの提供
・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問介護ステーション、介護サービス事業者等との連携
・他の医療機関等からの照会への回答
・患者さんの診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
・検体検査業務の委託その他の業務委託
・ご家族等への病状説明
・その他、患者さんへの医療提供に関する利用

■診療費請求のための事務

・当院での医療・介護・労災保険、公費負担医療に関する事務およびその委託
・審査支払機関へのレセプトの提出
・審査支払機関又は保険者からの照会への回答
・公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
・その他、医療・介護・労災保険、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用

■当院の管理運営業務

・会計・経理
・医療事故等の報告
・当該患者さんの医療サービスの向上
・入退院等の病棟管理
・その他、当院の管理運営業務に関する利用

■企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知

■医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等

■医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料

■当院内において行われる医療実習への協力

■医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究

■外部監査機関への情報提供

【付記】

1.上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
2.お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
3.これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。